歯周病のリスクファクター
投稿日:2021年4月19日
カテゴリ:未分類
こんにちは! 歯科衛生士の佐鳥です! よろしくお願いします🙇♂️ 今回は歯周病のリスクファクター(危険因子)ついてお話したいと思います😊 歯周病の直接的原因はプラークですが、口腔内の環境や生活習慣の中には歯周病の間接的 […]
>続きを読む投稿日:2021年4月19日
カテゴリ:未分類
こんにちは! 歯科衛生士の佐鳥です! よろしくお願いします🙇♂️ 今回は歯周病のリスクファクター(危険因子)ついてお話したいと思います😊 歯周病の直接的原因はプラークですが、口腔内の環境や生活習慣の中には歯周病の間接的 […]
>続きを読む投稿日:2021年4月12日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは! 歯科衛生士の佐鳥です! よろしくお願いします🙇♂️ 今回は歯周病の進行ついてお話したいと思います😊 歯周病の進行🦷 まず、健康な歯肉は薄いピンク色をしていて、弾力があり歯にぴったりとくっついています。 歯 […]
>続きを読む投稿日:2021年4月5日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは! 4月のブログを担当します歯科衛生士の佐鳥です! よろしくお願いします🙇♂️ 今回は歯周病の原因ついてお話したいと思います😊 歯周病とは🦷 歯周病には歯肉炎と歯周炎があります。 炎症が歯茎に限局しているのを […]
>続きを読む投稿日:2021年3月29日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😃歯科衛生士の松波です。 もうすぐ3月も終わりですね♪ 今回は子供の虫歯についてお話しします。 実は大人より子供の方が虫歯になりやすいです。 大人より子供の方が虫歯になりやすい理由 乳歯は虫歯になりやすく、本 […]
>続きを読む投稿日:2021年3月23日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😃歯科衛生士の松波です。 今回は仕上げ磨きのやり方はどのようにしたら 良いのか?をお話しします♪ ①前歯のコツ 上の唇と歯肉のスジに歯ブラシが当たると痛いので子供が歯磨きを痛がる原因になります。 上くちびるを持 […]
>続きを読む投稿日:2021年3月15日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは☺️歯科衛生士の松波です。 今回は仕上げ磨きについて話したいと思います。 お子さんの仕上げ磨きはどのようにすれば良いのか? 悩んだりしますよね😊 仕上げ磨きの基本 ポイント ①毛先を歯の面に直角に当てる 歯と歯 […]
>続きを読む投稿日:2021年3月11日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😊歯科衛生士の松波です。 もう3月ですね。春の陽気になって来ましたね。 今回は子供の指しゃぶりについてお話ししたいと思います。 いつまでも指しゃぶりをしていると このままで大丈夫なのかな?と心配になりますよね。 […]
>続きを読む投稿日:2021年2月26日
カテゴリ:スタッフブログ
皆さんこんにちは😆✨ 初めまして!本日のブログを担当させていただきますアシスタントの茂木です! ここのところ寒暖差で体調を崩されていませんか? 毎日の洋服選び👕とっても悩みますよね…🤔 さて!本日は虫歯予防習慣についてお […]
>続きを読む投稿日:2021年1月25日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😊 今月担当させていただきます歯科衛生士の 佐藤です。 よろしくお願いします! 今回は、フッ素の虫歯予防についてお話しさせていただこうと思います😊 チェックアップ歯磨き粉やジェル等に含まれているフッ素ですが、虫 […]
>続きを読む投稿日:2021年1月19日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😊 歯科衛生士の佐藤です! 今回は、チェックアップ子供用歯磨き粉についてお話させてください。 子供用歯磨き粉は、色々種類があって選べない…と迷っている方が多いと思います。 当院でお勧めしているチェックアップ子供 […]
>続きを読む