スポーツの秋

投稿日:2017年9月20日

カテゴリ:未分類

運動会シーズンですね。

最近は春に運動会が行われる学校も多いみたいですが…

スポーツと言えば秋‼︎…ですよね。

以前は運動会で必ずあった最上級生の組体操が
最近は少しづつ減って来ているとか…?

ケガが多いからでしょうか?

少し寂しい感じがします。

そういえばうちの子が6年生のとき
50人11段ピラミッドの練習中に
上から2番目のところから崩れ落ち病院に運ばれたことがありました😱💦

幸い大きな怪我はありませんでしたが
運動にケガは付き物ですよね💧

もしこんな場面で強くお口をぶつけてしまったらどうすればいいのでしょうか?

歯が折れてしまった場合…できるだけ神経を残した状態で歯の形を修復します。

神経が傷ついてしまっていたたら神経の治療をしてから歯の形を修復します。

歯の根っこの方で大きく折れてしまったら
その歯の保存は難しいかもしれません。
その場合はブリッジなど他の方法で修復することになります。

脱臼してしまった場合…歯の位置が変わってなければそのまま様子をみます。

位置が少し変わってしまったら元に戻して
前後の歯と固定して安静にします。

もし抜けてしまっても歯の根っこの組織が生きている場合、くっつくこともあります。

歯を乾燥させないように歯の保存液か牛乳につけて保存しましょう。水に浸けてしまったら死んでしまいます。

いずれにしてもできるだけ早く診察を受けてくださいね!

スポーツの秋!できるだけ事故のないよう愉しみたいですね😊

北上尾 西口  予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」

■ 他の記事を読む■