インフルエンザ予防するには?

投稿日:2016年12月5日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは!本日のブログ担当は歯科衛生士の久保です。

今年は寒くなるのが早いですね〜。
11月に雪が降ったのは驚きました。

インフルエンザの流行もいつもより早いようですね(*_*)

我が家も受験生がいるため先日予防接種に行ってきました。

それに加えてインフルエンザの予防と言えば、うがい、手洗い、マスクの着用ですよね。

R-1ヨーグルトがいいときいて毎日飲んでみたりして…(^^;;

実はお口のクリーニングを徹底することもインフルエンザ予防に繋がることをご存じですか?

本来、喉の奥の粘膜はタンパク質の膜で覆われていてウィルスの進入を防いでくれているんですが
お口の中の細菌が増えてしまうと、細菌が出す酵素によってその膜が破壊されてインフルエンザのウィルスが進入しやすい状態になってしまうそうです。

ある介護施設で徹底した口腔ケアを行なったところ他の施設に比べ格段にインフルエンザ発症率が減ったとか…?

今年のインフルエンザ予防はうがい、手洗いに加えて歯磨きも徹底してみてはいかがですか?(^^)

歯医者でやってる口腔クリーニングもお勧めです!

みんなで歯磨きを頑張って元気に冬を乗り切りましょうね\(^o^)/

北上尾西口 キッズクラブから入れ歯の相談まで親しみやすい対応がモットーの街の歯医者「大熊歯科医院」