キシリトール

投稿日:2019年11月14日

カテゴリ:未分類

こんにちは✨😃 スタッフの大熊です。

街はそろそろクリスマス⛄🎄の飾り付けを目にする季節になりましたね⛄🎄✨
サンタさん🎅に今年は何をプレゼントしてもらうか考えていますか楽しみですね😃💕

前回キシリトールのおやつと予防のお話をしました。
今回はキシリトールは何?と思われる方もいらっしゃると思いますのでお伝えしたいと思います。

キシリトールの粉はすごく甘く口に含むと冷たいのですがお砂糖とは別物です。
キシリトールは白樺や樫の木から作られる天然素材の甘味料なのです。

キシリトール🍭を食べても虫歯になりにくい理由は虫歯の原因になるのは
ミュースタン菌が大好きなので砂糖をエサにしているので歯を溶かしてしまうのです😭
ミュースタン菌は砂糖をエサにして自分たちが住みつきプラークを作りますが
キシリトール🍭からはプラークは作らないのです。
キシリトールを食べるとその甘さで唾液の量も増え溶けてしまった歯を元に戻す
「再石灰化」効果のある唾液が増え虫歯になりにくいのです。

キシリトール100%で予防ができるのです
みなさんもキシリトール🍭で予防しましょう😊

北上尾入院予防を中心にキッズクラブから入れ歯まで丁寧で
親しみやすい対応がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」

■ 他の記事を読む■