虫歯の原因菌
投稿日:2020年11月24日
カテゴリ:スタッフブログ
皆さんこんにちは😊
アシスタントの畑野です✨
ここ最近は季節外れの暖かさが続いていますね😄☀
春のような気温でなんだかほっこりします🥰
さて☝️今日はお子さんの虫歯の原因菌についてお話させて頂きます。
お母さんのお腹の中にいる間は赤ちゃんのお口の中には細菌がいません。
しかし産まれてきた瞬間からお口の中には何種類もの菌が住みつきだします(⃔ *`꒳´ * )⃕↝
とは言っても全てが悪い菌ではなく良い菌もいます☝️
虫歯菌もそのひとつです☝️
この虫歯菌の約70パーセントがお母さんから赤ちゃんにうつることが分かっているそうです!
つまり、お母さんのお口の中が不衛生な状態だと赤ちゃんのお口の中に住みつく虫歯菌の数を増やしてしまい、将来虫歯になりやすくなってしまうのです!!
ちなみに、あるデータではアメリカのベビーシッターに育てられた子供とそうでない子供に比べて虫歯の数が少ないという結果が出ているそうです。
ベビーシッターは子供に口移しで食事を与えたりすることが少ないため虫歯菌がうつる機会も少なくなるからだということです。
つまり、お子さんの虫歯を防ぐには極力同じスプーンやお箸は使用しない事、お母さん自身もしっかりお口のケアをし、お子さんのお口のケアもする事が大切でしょう☝️
これから出産を控えている方は、虫歯や歯周病の治療をしっかりとしてから出産に備える事をおすすめします☝️
そうする事で、自分自身の歯を守るだけではなく、生まれてくる赤ちゃんの歯を守ることにもなるのです!
是非当院で定期検診を😊
感染予防対策をしてお待ちしております😊✨
北上尾西口 予防を中心に キッズクラブから入れ歯の相談まで
丁寧で親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■