大熊歯科医院のブログ 銀歯が外れる理由 投稿日:2024年8月6日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは😊 歯科衛生士の高野です! よろしくお願い致します😊 ここ最近は、急に雷や雨で天気が安定しませんね…。体調崩されないようにして下さいね🤚🏻 今回は […] 続きを読む 口の動きと消化器官との関連 投稿日:2024年7月22日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の笹川です。今回は、「口の動きと消化器官との関連」についてお話したいと思います。皆さん、「よく噛んで食べないと消化に悪い!」と一度は言われた、聞かれたことがあるかと思います。では何故、よく噛まないと […] 続きを読む 親知らずについて 投稿日:2024年7月8日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の笹川です。厳しい暑さが続きますが、体調は崩されていませんか?しっかり水分補給をし、夏を一緒に乗り切りましょう!今回は「親知らずについて」です。親知らずとは、正式名称を第3大臼歯といい8番目の歯にな […] 続きを読む 歯周病について 投稿日:2024年7月1日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは!歯科衛生士の笹川です。初めてのブログですが、歯科にもっと興味を持って頂けるように発信していきますので、よろしくお願いします😊今月は、七夕イベントになります。 今回は歯周病についてです。ご存知の […] 続きを読む 歯みがきは必要? 投稿日:2024年6月24日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは😊ようやく梅雨入りしましたね。歯科衛生士の内田です。歯みがきの大事なことはプラーク(歯垢)を落とすことです。プラークは生きた細菌の塊で、むし歯や歯周病などの原因になります。歯と同じような乳白色を […] 続きを読む 舌についている白いものは何? 投稿日:2024年6月17日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは😊歯科衛生士の内田です。舌の上につく白い汚れ、気になることはありませんか?舌に付く白っぽいものは細菌のかたまりで、舌苔(ぜったい)といいます。灰白色または黄白色をしています。舌苔は食べかすや唾液 […] 続きを読む プラ-クって何⁇ 投稿日:2024年6月10日 カテゴリ:スタッフブログ こんにちは☺️ だんだんと暑くなってきましたね☀️ 歯科衛生士の内田です。 歯科医院に行った時や、テレビなどでよく耳にする「プラーク」。 プラークって実際になんでし […] 続きを読む 知覚過敏③ 投稿日:2024年6月1日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さんこんにちは🐻 アシスタントの齋藤です♪ 本日は知覚過敏の治療と予防法についてお話しさせていただきます。 ①知覚過敏用の歯磨き粉 知覚過敏対策用の歯磨き粉も効果的です。 主に過敏になった神経を鎮める成 […] 続きを読む 知覚過敏② 投稿日:2024年5月23日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さんこんにちは アシスタントの齋藤です☺︎ GWも終わり暑い日が続いていますね 今回は知覚過敏の主な原因についてお話しさせていただきます。 主な原因としては ①過度な力による歯磨き 不適切なブラッシングに […] 続きを読む 知覚過敏① 投稿日:2024年5月16日 カテゴリ:スタッフブログ 皆さんこんにちは☘️ 今月のブログを担当させて頂きますアシスタントの齋藤です☺︎ よろしくお願いします! 当院では、キッズクラブ限定こどもの日イベントを5月1日(水)~5月31日 […] 続きを読む <1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 >