歯が伸びた???
投稿日:2018年4月16日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!
歯科衛生士の小鷹です😊
新生活をスタートさせる方が多い4月🌸
新しい環境で、新しい出会いもあり、刺激を受けるこの季節はとてもワクワクしますよね✨✨
大熊歯科医院も新しいメンバーで更にパワーアップして、患者様の笑顔のために日々診療させていただいています😊✨
先日、検診に来られた患者様より
「歯が伸びたような…」とご質問がありました。
私もそうかも?!と、思われる方はいらっしゃいますか?鏡でご自身の歯をよーく見てみてください😊
歯が伸びて見えるのは、
加齢や歯周病などによって歯茎が下がり、歯の根元が見えてしまっているからです。
このような状態を「歯根露出」と言います。
歯の根元が露出していると、歯茎のキワに汚れがたまって虫歯になったり、知覚過敏になったりします😫
また、知覚過敏になると
歯ブラシが当たると痛みを感じることもありますので、歯の根元が露出している部分はほかの部分よりも慎重にケアすることが重要です🎵
歯根露出のケアには、普通の歯ブラシよりも、先端がコンパクトで小回りの効くワンタフトブラシがおすすめです。毛先のやわらかいものを選んで、根元に沿って弧を描くように、やさしくブラッシングします。
周辺の歯肉をマッサージするように、小さく円を描くようにブラッシングしましょう✨😊
「ここの磨き方が難しい!」
「磨き方はあってるかな?」
「自分に合う歯ブラシはどれだろう?」
など、疑問に思っていることや不安なことがありましたらいつでもお話ください🎵😁
北上尾西口予防を中心にキッズクラブから入れ歯まで
丁寧で親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■