歯ぎしりについて
投稿日:2018年11月20日
カテゴリ:スタッフブログ
みなさんこんにちは!アシスタントの斉藤です😊✨
今回は歯ぎしりについてお話したいと思います!
歯ぎしりとは、歯を擦り合わせたり、過度に歯を噛み締めたりすることです。
歯ぎしりを放っておくと、歯を変形させていたり、歯が擦り減ったり抜けたり、歯が揺らされることから歯周病が悪化することもあります。
さらに、顎に負担がかかり、顎が開きづらくなる顎関節症を引き起こすこともあるのです💦
歯ぎしりは無意識のうちに行ってる人が多いそうなので、気づかない間に歯ぎしりをしていて歯が消耗されている、傷ついている可能性があります😢
歯ぎしりでお困りの方はナイトガード(マウスピース)を装着して防ぐことができます︎!
気になる方はぜひ当院にご相談しに来て下さいね︎☺
北上尾西口予防の中心にキッズクラブから入れ歯まで丁寧で親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■