虫歯について

投稿日:2021年3月29日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは😃歯科衛生士の松波です。
もうすぐ3月も終わりですね♪

今回は子供の虫歯についてお話しします。

実は大人より子供の方が虫歯になりやすいです。

大人より子供の方が虫歯になりやすい理由

乳歯は虫歯になりやすく、本来、歯の表面はエナメル質でおおわれています🦷
乳歯のエナメル質は永久歯に比べて量が少なく
、保護が不十分になっているのです。

歯磨きの技術の差🪥

子供は大人に比べて歯磨きの技術が未熟です。
子供の歯磨き後に親が仕上げ磨きをするのは、
未熟な子供の歯磨き後に親が仕上げ磨きをするのは、
子供の歯磨きの技術を補うためです。
子供は磨き残しが多いため、大人に比べて虫歯になりやすいです。

食生活の差🍔

虫歯になりやすい食生活をあげると大人に比べて子供の方が 「ダラダラ食いをする」
「間食が多い」 「砂糖の摂取が多い」
食生活において子供は虫歯になりやすくなる要素を大人以上に満たしてしまっています。

①歯磨きの時に仕上げ磨きをする

歯磨きの時は必ず親が仕上げ磨きをしてあげてください。磨き残しが減りますし、
子供も歯磨きすることの大切を学んでくれます。

②食事にルールを作る

ダラダラと食事をする 好きな時間におやつを
食べるなど、いくら歯磨きをしてもまた虫歯になってしまいます。

③定期検診を受ける

小児歯科では定期的な検診を受ければ虫歯になるリスクは格段に減ります。
フッ素やシーラントなどの予防処置を行っていおり、子供の虫歯を予防するには欠かせないです。

是非、参考にしてみて下さいね♪
ありがとうございます。ありがとうございました。確認お願いします。

北上尾西口予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで
丁寧で親しみやすいがモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」

■ 他の記事を読む■