仕上げ磨きのやり方について
投稿日:2021年3月23日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😃歯科衛生士の松波です。
今回は仕上げ磨きのやり方はどのようにしたら
良いのか?をお話しします♪
①前歯のコツ
上の唇と歯肉のスジに歯ブラシが当たると痛いので子供が歯磨きを痛がる原因になります。
上くちびるを持ち上げて、歯と歯肉の境目を見えるようにして、
歯ブラシの持っていない人差し指を使いスジの部分を隠して磨きましょう。
②奥歯
奥から前に動かしましょう。奥歯は歯垢が溜まりやすい場所なのです。
③嫌がられないようにする
歯磨き中に話しかけたり、数を数えながらしましょう。
時間がかかると子供も飽きてしまうので手早く丁寧に済ませましょう。
仕上げ磨きが終わったら、褒めて上げる事も大切です。子供が眠くなる前や機嫌が悪い時は
歯磨きが嫌がる原因となるので避けましょう。
少しずつでもいいので、参考にして見て下さいね😊
北上尾西口予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで
丁寧で親しみやすいがモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■