歯周病の進行
投稿日:2021年4月12日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは!
歯科衛生士の佐鳥です!
よろしくお願いします🙇♂️
今回は歯周病の進行ついてお話したいと思います😊
歯周病の進行🦷
まず、健康な歯肉は薄いピンク色をしていて、弾力があり歯にぴったりとくっついています。
歯磨きでの出血も見られません。
しかし普段の歯磨きが不十分だと、歯と歯肉の隙間にプラークや歯石が溜まり、その部分の歯肉が赤く腫れ、歯肉炎の状態になります。
歯磨きの際に出血することもあります。
歯肉炎が進行すると歯肉はさらに腫れ、膿が出たり出血も多くなります。
歯を支えている骨も溶け出し、歯周炎の状態になります。
進行すると歯は支えを失ってグラグラと揺れ動くようになってしまいます。
これが歯周病の進行の過程になります。
歯周病は自覚症状がないまま進んでいくことが多いです。
歯磨きの際には歯肉の状態をチェックする習慣をつけ、歯周病の進行に気をつけましょう!
北上尾西口 予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで
丁寧で親しみやすい応対がモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■