ピンポイントで磨ける歯ブラシって??

投稿日:2022年9月26日

カテゴリ:未分類

ピンポイントで磨ける歯ブラシって?

皆様、こんにちは☀️9月最後のブログも星川が担当です!よろしくお願いします🙇‍♀️

皆様、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

さて、今週は、ワンタフトブラシについてお話したいと思います💡

ワンタフトブラシをご存知でしょうか?

ワンタフトブラシは、歯ブラシよりも小さいブラシで、歯ブラシだけでは十分に届かない部位を磨く事に最適な歯ブラシなのです🪥

毛先1束になっているタイプの歯ブラシです🙌

では、どのような部位に使用すると良いのでしょうか??

1、一番奥の歯

奥歯は歯ブラシではなかなか思う様に磨く事が難しいです。毛先が小さいため、届きにくい所まで届く事ができます。

2、親知らず

親知らずは斜めに生えていたり、歯ぐきに被ってる事により、汚れが残りやすいです。また、その影響で炎症を起こしやすいです。奥歯と同様、歯ブラシが届きにくいため、
   ワンタフトブラシが適しています。

3、ブリッジ

ブリッジは失った歯を補うもので、歯を橋のように繋げています。そのため、繋がっている部分は歯ブラシが届きにくく、汚れが残りやすいです。ワンタフトブラシがピンポイ 
   ントで当たってくれるため、適しています。

4、重なっている歯

歯と歯が重なっている部分は狭く、歯ブラシの毛先が届きません。そのため、ワンタフトブラシの先端を入れることによって磨くことが出来ます。

5、矯正装置の周り

ワンタフトブラシは矯正装置の隙間に毛先が届きやすいため、おすすめです。

ワンタフトブラシで全ての歯を磨くのは時間がかかり、難しいので、仕上げに使うのがおすすめです。また、歯ブラシと同じように動かすのでは無く、クルクル円を描くように動かしましょう⚠️

日々のブラッシングにプラスで使用し、むし歯や歯周病の予防をしていきましょう😊

当院では、皆様にあった歯ブラシや補助用具の提案や使い方、磨き方を提案、お話させて頂いております。自分に合った方法や気になることなど、お気軽にお尋ねください!!

では、10月のブログもお楽しみに〜✨