インプラントについて

投稿日:2023年3月28日

カテゴリ:スタッフブログ

こんにちは☺️
桜が満開を迎えましたね🌸
お花見は行かれましたでしょうか🌸

今回はインプラント治療についてご紹介させていただきます。
インプラント治療とは、歯根がないところ(歯を失ってしまったところ)に人工の根を埋める治療法です。歯を失ってしまった部分の顎の骨に、チタン製の人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯冠(上部構造)を取り付けます。従来の入れ歯やブリッジといった治療に代わる、治療法として注目されています。
インプラントの最大のメリットは、自分の歯と同じように咀嚼(そしゃく)できることです。
ブリッジや入れ歯では力を入れて噛むことが難しかったり、熱いものを飲食することに抵抗があったりする方もいます。
インプラントは術後に定期的なメンテナンスが必要になりますが、普段のセルフケアは通常の歯と同じような歯磨きで大丈夫です。
入れ歯のような取り外しはありません。
人工歯根を1本1本埋め込むため、それぞれが独立した歯となります。そのため、ブリッジや入れ歯のように、周囲の歯を削ったり負担がかかったりすることはありません。
負担がかかった歯は寿命も短くなるため、周囲の歯をできるだけ多く残したい方におすすめです。
口元の印象は歯によって大きく左右します👄
インプラントなら天然の歯とほとんど変わらない見た目に美しく仕上がります✨
また、あごの骨に人工歯根を埋め込むため、咀嚼すると骨まで刺激が伝わります。日々咀嚼して刺激を与えると、あごの骨の健康を保てるのです。

インプラント治療を検討している方はぜひご相談ください😌

北上尾西口予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで丁寧で親しみやすい対応がモットーの街の歯医者さん 「大熊歯科医院」