指しゃぶりについて
投稿日:2021年3月11日
カテゴリ:スタッフブログ
こんにちは😊歯科衛生士の松波です。
もう3月ですね。春の陽気になって来ましたね。
今回は子供の指しゃぶりについてお話ししたいと思います。
いつまでも指しゃぶりをしていると
このままで大丈夫なのかな?と心配になりますよね。
成長すればいつかは治るだろうと放置している保護者さんもいると思います。
長年指しゃぶりを続けていると歯並びが悪くなったり
噛み合わせにも不具合が生じ食べものが噛みにくなったりします。
上下の前歯が噛み合わなくなり隙間があいてしまいます。開咬と言います。
鼻呼吸になってしまい、口で呼吸するようになってしまいます。
このような事になる前に、是非治療しましょう。
北上尾西口予防を中心にキッズクラブから入れ歯の相談まで
丁寧で親しみやすいがモットーの街の歯医者さん「大熊歯科医院」
■ 他の記事を読む■