歯磨き粉の成分~歯周病予防編~|北上尾の歯医者|大熊歯科医院

  • 個室診療室
  • キッズルーム完備

インプラント治療

  • ネット予約
  • 048-772-8597
  • 埼玉県上尾市中妻2-1-5-1階

歯磨き粉の成分~歯周病予防編~

投稿日:2023年11月20日

カテゴリ:未分類

皆さまこんにちは
今週もよろしくお願いいたします

これからより寒くなりますが、気温に合った服装をしたり、暖かく過ごせる工夫をしてこれから迎える本格的な冬を乗り越えたいですね

さて、今週も歯磨き粉の成分についてお話です!

今週は、歯周病に効果がある成分について説明したいと思います

①殺菌効果※むし歯予防と同じ

お口の中の細菌に対して高い殺菌作用のある成分が配合されている物を選ぶと良いですIPMP(イソプロピルメチルフェノール):細菌が集まって作られるネバネバした膜「バイオフィルム」への浸透性に優れている。また、バイオフィルム内の細菌を殺菌する。

    ・CPC(塩化セチルピリジニウム):お口の中に浮遊する細菌に対して強い殺菌効果がある。

・IPMP(イソプロピルメチルフェノール):細菌が集まって作られるネバネバした膜「バイオフィルム」への浸透性に優れている。また、バイオフィルム内の細菌を殺菌する。

 ・CPC(塩化セチルピリジニウム):お口の中に浮遊する細菌に対して強い殺菌効果がある。

②歯肉の腫れや歯肉からの出血がある

◎抗炎症作用のある成分が配合されている物を選ぶと良いです。

・トラネキサム酸:血液が固まる事を阻害する”プラスミン”の働きを抑えるので、炎症を抑える事ができる。

・グリチルレチン酸:炎症が起こる際に出る物質の”プロスタグランジン”を抑える事で抗炎症作用を発揮する。

③口臭が気になる

◎お口の中を浮遊している細菌を殺菌する成分や、口臭の発生を予防する成分が配合されている物を選ぶと良いです。

・CPC(塩化セチルピリジニウム):お口の中に浮遊する細菌に対して強い殺菌効果がある。

 ・LSS(ラウロイルサルコシンナトリウム):原因となる細菌を殺菌し、口臭を予防する。

・ゼオライト:口臭の原因物質を吸着する。

・塩化亜鉛:口臭の原因物質が作られる事を抑制する。


⚠️歯周病に対して効果のある成分が配合されている歯磨き粉ですが、使用したからと言って歯周病が治る訳ではありません!炎症を抑える効果はありますが、大きな原因を取り除いてはいないのです。日々のご自宅でのケアの一環として行い、定期的に歯科医院でのクリーニングを行う、歯周病に対する治療を行う事も大切です。

来週もお楽しみ~

トップへ戻る